『「見る鉄」のススメ』重版決まりました!
2月新刊『「見る鉄」のススメ 関西の鉄道名所ガイド』(来住憲司著)の第2刷重版が決定しました。ご購入くださった皆様、誠にありがとうございます。

先日も書きましたように(2月14日)来住さんの単著は本書で3冊目、共著や編集協力していただいたものを含めると5冊目になるのですが、本書を含めてうち4冊が刊行後すぐに重版したことになります。
--------------------------------------------
いやはや、来住さんは私にとって福の神なのでしょうか。とても足を向けて寝られませんね。
来住さん、どうもありがとうございます。そしておめでとうございます。編集中はいろいろ言いましたけれども、心から感謝しています(しかし、だからと言って鬼の督促はやめませんが))。
--------------------------------------------
じつは来住さんと出会った当初、来住さんのほうから「索道(ロープウェイ)の本を作りませんか。鋼索鉄道(ケーブルカー)と組み合わせてもいいですよ」というご提案がありました。
それに対して私は「えっ、ロープウェイですか!? うーん、それもいいんですけれど、その前にフツーの鉄道の本を作りませんか? 実績をつくってから索道本を作るというのはどうでしょう?」などと言って、次々に鉄道本の企画を提案し、気がつけば4年で5冊もの本にかかわっていただいています。
そろそろロープウェイ本もいいのかなと思うのですが、すでに別の企画が決まっています。企画が通っていないのでまだ書けませんが、私が以前から希望していた企画で、誰にお願いしようかなと思っていたら、なんと来住さんのほうからご提案をいただきました。まあ、私が焚きつけていたのですけれども。
--------------------------------------------
次作はちょっと時間がかかる企画です。はたして来住さんだけでやり抜くことができるのかと、ひそかに心配しているのですが、たぶんやり遂げてくださるでしょう。大いに期待しています(でも、私を大魔神に変身させないでください)。
というわけで、ロープウェイ本の実現はまだ先になりそうです。でも、いつか実現したいと思います。来住さん、今後ともお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

先日も書きましたように(2月14日)来住さんの単著は本書で3冊目、共著や編集協力していただいたものを含めると5冊目になるのですが、本書を含めてうち4冊が刊行後すぐに重版したことになります。
--------------------------------------------
いやはや、来住さんは私にとって福の神なのでしょうか。とても足を向けて寝られませんね。
来住さん、どうもありがとうございます。そしておめでとうございます。編集中はいろいろ言いましたけれども、心から感謝しています(しかし、だからと言って鬼の督促はやめませんが))。
--------------------------------------------
じつは来住さんと出会った当初、来住さんのほうから「索道(ロープウェイ)の本を作りませんか。鋼索鉄道(ケーブルカー)と組み合わせてもいいですよ」というご提案がありました。
それに対して私は「えっ、ロープウェイですか!? うーん、それもいいんですけれど、その前にフツーの鉄道の本を作りませんか? 実績をつくってから索道本を作るというのはどうでしょう?」などと言って、次々に鉄道本の企画を提案し、気がつけば4年で5冊もの本にかかわっていただいています。
そろそろロープウェイ本もいいのかなと思うのですが、すでに別の企画が決まっています。企画が通っていないのでまだ書けませんが、私が以前から希望していた企画で、誰にお願いしようかなと思っていたら、なんと来住さんのほうからご提案をいただきました。まあ、私が焚きつけていたのですけれども。
--------------------------------------------
次作はちょっと時間がかかる企画です。はたして来住さんだけでやり抜くことができるのかと、ひそかに心配しているのですが、たぶんやり遂げてくださるでしょう。大いに期待しています(でも、私を大魔神に変身させないでください)。
というわけで、ロープウェイ本の実現はまだ先になりそうです。でも、いつか実現したいと思います。来住さん、今後ともお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト